書籍出版

不動産投資・賃貸経営で利益を残す!【リフォームコスト削減ノウハウ虎の穴】を出版致しました

リフォーム虎の穴

【2013年12月9日】賃貸経営で利益を残す為に不可欠な「リフォームコスト削減」の為の「具体的方法」の「プロセス」を「体系化」し、細かく解説した内容を、「生々しいエピソード」を交え解説しています。


世界的な不動産投資のバイブル的存在である「金持ち父さん貧乏父さん」(ロバート・キオサキ著)と同じ出版社である筑摩書房より出版され、現在10刷、11200部と順調に部数を伸ばしている不動産投資家必読のベストセラー書籍です。

メディア掲載実績

YouTubeチャンネル「ReHacQ -リハック- 」に弊社代表の小林が出演しました。

【2025年4月14日】弊社代表の小林が、YouTubeチャンネル「ReHacQ-リハック-」に緊急出演し、動画がYoutube上で公開されました。【トランプ混乱経済】日本人、もう家を買えない…住宅ローン&不動産価格は?不動産アニキ緊急出演!これからの資産の作り方とは【須黒清華vsReHacQ】

マイナビニュースに、当社実施の調査が掲載されました

【2025年1月29日】「マイナビニュース」に、当社が実施した「今年一年間の不動産投資に関する実態調査」が掲載されました。

情報メディア「UNICORN」に、当社代表の小林大祐への取材記事が掲載されました。

【2025年1月28日】自分のチカラと愛で自分もまわりも地球も幸せにする。そんな大人の女性が今知りたい情報を一緒に探求するメディア「UNICORN」に、当社代表の小林大祐への取材記事「不動産投資を始めるなら必読! 初心者が陥りがちな”3つのワナ”」が掲載されました。

マイナビニュースに、当社実施の調査が掲載されました

【2024年12月8日】「マイナビニュース」に、当社が実施した「不動産投資に関する実態調査」が掲載されました。

「サードニュース」に、当社実施の調査が掲載されました

【2024年12月6日】「サードニュース」に、当社が実施した「不動産投資に関する実態調査」が掲載されました。

「Finasee」に、当社実施の調査が掲載されました


【2024年11月7日】「Finasee」に当社が実施した「年収1000万円以上の方に聞く『資産運用への興味・関心』についての意識調査」が掲載されました。

関西発「まいどなニュース」に、当社実施の調査が掲載されました

【2024年11月5日】まいど!なるほど!関西発のニュースサイト「まいどなニュース」に、当社が実施した「年収1000万円以上の方に聞く『資産運用への興味・関心』についての意識調査」が掲載されました。

マイナビニュースに当社実施の調査が掲載されました

【2024年10月7日】「マイナビニュース」に、当社が実施した「年収1000万円以上の方に聞く『資産運用への興味・関心』についての意識調査」が掲載されました。調査は全国の25〜60歳の男女300人を対象に行われ、現在の運用では「株式投資」(65.6%)が最多で、「投資信託」(54.0%)が続きました。収支では「100万円以上のプラス」(33.3%)が最多ながら、「-500万円以上のマイナス」(8%)も確認されました。今後の拡大意向では「株式投資」(40%)が最も多く、71.7%がさらなる投資に前向きであることが明らかとなりました。

マイナビニュースに当社実施の調査が掲載されました

【2024年8月29日】マイナビニュース」に、当社が実施した「年収1000万円以上の親に聞く『子供への金融教育』についての実態調査」が掲載されました。

子供を持つ、年収1,000万円以上の全国男女25〜60歳の300名を対象に、「子供への金融教育についての実態調査」を実施し、9割以上の親が「金融教育が必要」と回答され、特に学んでほしい内容として「株式・投資信託」が5割を超えました。

一方で、金融教育で不安に感じることととして「正しい知識を得られるか」「自分(親)も知識不足に感じる」が上位となりました。また、親も一緒に学びたいと思っていることを聞く設問では「株式・投資信託」が最多となったことから、年収1000万円を超える世帯の親でも株式・投資信託に対する知識不足を抱えて、適切な情報にアクセスできていないことが明らかとなりました。

マネーポストWEBに小林大祐の連載記事が掲載されました

【2024年7月2日】マネーポストWEBにて小林大祐の連載記事が掲載されました。
不動産投資は「ラクして儲けられる」と思い込み、安易に手を出すと大損害を被ってしまう可能性があり「2030年問題」や「不動産バブル崩壊」などのリスクも指摘されるなか、マネーポストWEBにて小林が不動産投資に失敗しないためのポイントを解説。

千葉テレビ「ダイヤモンド★コレクション プロだけが知っている3つの我流」に小林大祐が出演

【2024年6月18日】6月17日(月)放送の千葉テレビ「ダイヤモンド★コレクション プロだけが知っている3つの我流」に、当社代表の小林大祐が出演いたしました。

不動産経営者向けの執筆・講演・アドバイスを行う小林大祐の1日に密着し、15年以上に渡って、会員の資産運用をサポートする小林の仕事の流儀についてお伝えしました。

オモーションに当社が配信したプレスリリースが掲載されました

【2024年5月9日】動画専門のニュース情報を扱う「オモーション」に当社が配信した『YouTube「不動産アニキの非常識な投資学」登録者数2万人突破』に関するプレスリリースが掲載されました。

Shibuya Cross-FM「渋谷ボイス」に当社代表の小林大祐がゲスト出演

【2024年4月19日】Shibuya Cross-FM「渋谷ボイス」に当社代表の小林大祐がゲスト出演いたしました。

会社員時代のエピソード、創業当時から資産30億円を築いた成功の秘訣、 著書やメディア出演について話しました。

住宅新報webに当社実施の調査が掲載されました

【2024年4月16日】不動産・住宅業界向けニュースサイト「住宅新報web」にて、当社が実施した『ハイクラス層の不動産投資関心調査』の結果が紹介されました。

本調査は、年収1,000万円以上の全国の男女(25~60歳)354名を対象に実施。不動産投資に関心を持つ理由としては、「副収入を得たい」のほか、「節税効果」「インフレに強い」「保険の代わりになる」「手間がかからなそう」といった回答が多く寄せられました。

一方で、実際には物件によって節税効果が見込めないどころか損失を抱えるケースや、管理・運営に大きなコストや労力が発生するケースも少なくありません。不動産経営のこうしたリスクを十分に理解しないまま投資を始める人が多い実態も浮き彫りとなりました。

代表・小林大祐の短期連載がYahoo!ニュースに掲載されました。

【2024年7月2日】Yahoo!ニュースに、小林大祐の短期連載「資産30億円」が掲載されました。 

株に関する情報メディア・みんかぶマガジンにて小林大祐の連載記事が開始

【2024年4月8日】株に関する情報メディア・みんかぶマガジンの「資産30億円」にて、当社代表の小林大祐の連載記事が開始。

就活生の内定を応援するYoutube「内定チャンネル」に代表・小林大祐が出演

【2024年3月17日】就活生の内定を応援する「内定チャンネル」に代表・小林大祐が出演いたしました。 新卒で入社した富士ゼロックス関連会社について、会社概要や担当していた業務、キャリアアップの方法について話し、 会社員時代の経験がどう起業や経営に活きているか等を、大学生に向けて話しました。

TBS放送「億超えのお宝を探せ!豪邸トレジャーハンター」に代表の小林大祐が出演

【2024年2月26日】TBS放送の「億超えのお宝を探せ!豪邸トレジャーハンター」にて、当社代表の小林大祐が取材・出演。かまいたち・モグライダー・見取り図・ニューヨーク等の次世代を担う8人達がみつけるエンタメ番組で、小林の家を舞台に、超高級車や億超えアクセサリーの数々を発掘するレースがおこなわれました。

「The INNOVATOR」にインタビュー記事が掲載されました

【2024年1月15日】「The INNOVATOR (ザ・イノベーター)」に代表の小林大祐のインタビュー記事が掲載されました。

小林大祐が現在の仕事についた経緯、仕事へのこだわり、若者へのメッセージなどが掲載されています。

MBSの新春番組『20秒後に買いたくなるアート』に、代表の小林大祐がゲスト出演

【2024年1月6日】MBSの新春番組『20秒後に買いたくなるアート』に、代表の小林大祐がゲスト出演いたしました。 

「THE Leader」に代表の小林大祐のインタビュー記事が掲載されました

【2024年1月6日】経営者・企業インタビューメディア「THE Leader」に代表の小林大祐のインタビュー記事が掲載されました。

ニュースメディア「VOIX life」の注目リリースとして紹介されました

【2023年12月22日】ニュースメディア「VOIX Life」の注目リリースにて、弊社Youtubeチャンネル内の企画「不動産アニキからのクリスマスプレゼント企画」のニュースが取り上げられました。

メディアサイト「GOETHE(ゲーテ)」に掲載されました

【2021年4月20日】ライフスタイル誌「GOETHE(ゲーテ)」の誌面・公式サイトに、代表・小林大祐のインタビューが掲載されました。

インタビューの中で、仕事のポリシーや時計・クルマ選びの方法から、資産形成・保有戦略について話しています。

月刊「オーナーズ」に小林大祐が執筆致しました

月刊オーナーズ

【2009年3月25日】NAX、トステムのグループである「住生活グループ」 の不動産FC組織、「ERAジャパン」の会報誌である 大家さん・地主さんのための情報誌 月刊「オーナーズ」に小林大祐が執筆致しました。「空室!家賃滞納!難物件を私はこうして再生した! リノベーション成功事例」 というタイトルで2ページにわたり小林大祐が記事を 執筆しています。

「最多ニーズ”機能性と少しの個性”を満たし質の良い部屋を安く提供」という 副題で「自己にあたリノベーションを見つける」、 「立地は不人気エリアで12戸中8戸が空いていた!」 「ニーズの把握」と賃料を上げない為のコスト削減」 という」3つのフェーズに分かれ執筆しています。

月刊「ビジネスチャンス」に小林大祐が取り上げられました

【2008年12月01日】月刊「ビジネスチャンス」に小林大祐が取り上げ られました。「月収を倍増する100の方法」という タイトルで「私的年金としても最適、不動産投資は 下落市況の今が狙い目」という副題により小大祐 が1ページにわたり取り上げられています。
収益のルートを複数作る「マルチインカムの重要性」 についてや仕事を通じて得られるスキルの活用の仕方について触れています。

日経ビジネス「丸ごと一冊投資の本」に小林大祐が紹介されました

【2007年6月27日】言わずと知れた有名ビジネス誌、 日経ビジネス「丸ごと一冊投資の本」に 小林大祐の記事が掲載されました。「”お化け物件”が蘇った! 修繕と知恵で高収益マンションに」 というタイトルで2ページにわたり小林大祐の 不動産投資に関する取り組みが紹介されています。

内容は小林大祐の「投資戦略」について詳細とその背景など、 「リフォーム」、「修繕コスト」をいかにコントロールし、誰も手を出さない 「空室率7割」の”お化け物件”を利益の出る物件へ生まれ変わらせるか について掲載されています。

皆が欲しがる羨望の物件は当然利回りは低くなります。 その一方で皆が欲しがらない物件の「リスク」を「コントロール」することで 利益の残る投資が可能になるという考え方に基づき投資を行っています。

「地主と家主」に取り上げられました!

【2007年3月16日】「20代、30代、新世代家主の満室経営術、中古物件の再生」 という特集で取り上げていただいています。

全国賃貸住宅新聞に取り上げられました!2007年2月26日号

【2007年2月26日】「勝ち組物件を徹底分析!リノベーション解体新書」という記事に 小林大祐が一面で紹介されています。「個性」と「開放感」が物件コンセプトという点と  築20年以上にもかかわらず、内見成約率が 40%を超えるということが触れられています。

全国賃貸住宅新聞に取り上げられました!2007年1月22日号

【2007年1月22日】知れば賃貸経営の役に立つ、内装コスト相場大公開!という記事に 小林大祐が囲みで紹介されています。「知れば賃貸経営に役に立つ、内装コスト相場大公開! 」施工会社の仕入原価について核心に触るという内容の記事です。

全国賃貸住宅新聞にエッセイ執筆しました!2006年8月28日号

【2006年8月28日】築20年、空室率70%、のゴーストマンションを「機能的リノベーション」という手法で 利回り15%を達成したノウハウをエッセイにて公開しています。 第四回目は、不動産投資においての勉強の重要性です

全国賃貸住宅新聞にエッセイ執筆しました!2006年8月21日号

【2006年8月21日】築20年、空室率70%、のゴーストマンションを「機能的リノベーション」という手法で 利回り15%を達成したノウハウをエッセイにて公開しています。
第三回目は、改善後の「間取り」や「設備」についてです。

全国賃貸住宅新聞にエッセイ執筆しました!2006年8月14日号

【2006年8月14日】築20年、空室率70%、のゴーストマンションを「機能的リノベーション」という手法で 利回り15%を達成したノウハウをエッセイにて公開しています。
第二回目は、最も重要な「物件企画」と「調査分析」についてです。

全国賃貸住宅新聞にエッセイ執筆しました!2006年8月7日号

【2006年8月7日】築20年、空室率70%、のゴーストマンションを「機能的リノベーション」という手法で 利回り15%を達成したノウハウをエッセイにて公開しています。
第一回目は、改善前の物件前状況です。

全国賃貸住宅新聞にて、小林大祐の講義が特集されました

2006%e8%b3%83%e8%b2%b8%e4%bd%8f%e5%ae%85%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a2

【2006年7月10日】全国賃貸住宅新聞にて特集「賃貸住宅フェア2006in名古屋リポート」に「30歳家主に1.4倍の聴講者!」というタイトルで小林大祐が来場者1万4800人、46講座中聴講率NO.1の人気であった事が取り上げらました。

全国賃貸住宅新聞にて、当社の事例が取り上げられました

【2006年5月8日】全国賃貸住宅新聞にて「若手オーナーが挑む機能的リノベーション術」というタイトルで小林大祐と当社の事例が取り上げられました。